デントコーン収穫完了しました!雨天の影響で収穫開始が4日ずれ込みましたが、9月30日~10月3日にかけて6枚の畑合計で26町(1町=1ha)のデントコーン収穫が無事に終わりました。
今年は春先干ばつ気味で生育を懸念していましたが、夏場の高温と若干の雨量で、実入りは少なかったものの茎も太く高さも十分に育ち、風で倒れた割合も少なく、作付面積に対する収量は概ね平年並みでした。

実は、今年はデントコーン作付け面積が昨年と比べおよそ2倍に増えました。
私たちの地域でも離農が進んで畑を使う人が少なく、今年に入って代表に声がかかり、急遽、近隣の土地を何枚か使うことになったからです。
栽培や収獲にかかるコストと作業時間は増えましたが、これでこれから1年間のデントコーンサイレージの確保の心配はしなくても良いですし、自給飼料率が上がり、自社生産のため生産工程が明確ですし、私たちとしても満足しています。
